サービス概要
SMOUT(スマウト)ってなに?
地域の人と繋がりをつくることができるサービスです。
いま注目を集めている地域、移住に積極的な地域が参加しています!興味があることをあなたのプロフィールページに設定しておくと、あなたが活躍できる地域やあなたが楽しく暮らせる地域からスカウトが届きます。興味があれば地域との交流ができるきっかけになります。
https://smout.jp/about
どんな人からスカウトが届くの?
https://smout.jp/about
あなたにスカウトを送る人は、あなたのプロフィールをみて自分の地域を紹介できる人たちです。たとえば、地方自治体や地元の役場の人、事業者や経営者です。
どんな人向け
- 移住を検討しているが不安な人
- 地方移住に興味があるが具体的なイメージまで持てない人
- 移住者を募集している自治体
- 地方で人材を獲得したい経営者
解決できる課題
- 【地方創生】
移住というキーワードからわかるとおり、地方の活性化が一つのテーマになっていることは明らかです。地方から見たら外部の人々と接触することが地域振興の第1歩となります。このステップを踏むには最適なサービスと言えると考えます。 - 【都会と地方の交流】
体験会・オンライン交流会を頻繁に行っており、人の交流が盛んになります。
SNSの時代です。人の交流が増えPRを続けていくことにより、地域の活性化が見込めるのではないでしょうか。
公式動画
GOOD
- 段階的な交流を図ることが出来る。DMから始まったりスカウトから始まったりといった文字ベースのやり取りから、体験を経て移住といったステップが踏め、いきなり移住ではなく徐々に移住が可能。
- ミスマッチが起きづらい作りになっている。
移住する側と移住を求める側で、興味ベースやスカウトという方法で移住を求める側からアクションをする形にしている点がGOOD。 - 移住希望者も移住を求める側も無料から始めることができる。
※移住を求める側は有料プランでないとすべての機能が使えません。
BAD
- 利用者の口コミを増やしてほしい。
- 動画など画像ではなく、よりイメージがしやすいコンテンツを増やしてほしい。
- YouTubeチャンネルをサイトでも活用してほしい。
SNS上での反応
料金(利用ユーザー)
無料
料金(提供ユーザー)
無料プランと有料プランあり
有料プランは¥55,000/月~で、使える機能に違いがある。
公式サイトにも記載がある通り、無料で試して有効に利用できそうであれば徐々に投資をしていくイメージかと思われます。
レビュアーのつぶやき
地方への移住に憧れる方はたくさんいるというのが個人的な印象です。
ですが、憧れるだけで実行に移せなかったり、ネガティブな情報(地域の方と交流がうまくいかないなど)が目に入り、やっぱり自分には無理かも。。。と思ってしまう人もいるのではないでしょうか。
といいますか、私が上記にあたります。
先輩で地方に移住した人は快適に暮らせているようで、移住するならその先輩を頼っての移住かなと思っていましたが、このように地方の方とコミュニケーションが取れる場があり、徐々に仲良くなっていけば、知っている人・場所へ移住するようなもので格段にハードルは下がるのではないかと考えました。
サイトの作り的には、転職サイトのような作りで、各求職者に転職スカウトメールを送るような形で移住希望者や移住に興味を持っている人をスカウトしていく仕組みです。
移住希望者側も興味があるボタンを押して、移住を受け入れる側にアピールすることができます。
転職と移住を一緒に行えることもできるSMOUTというサービスですが、移住希望者の方にどこまでアプローチできているか気になります。
というのもSNSのフォロワーが少なく、YouTubeの動画も数はあるもののあまり再生されていません。
運営はカヤックという上場もしている企業なので、期待値はあるのですが運営開始からそこそこの期間が経過しているようなので気になります。
このままではもったいないサービスとして終わってしまうのではと危惧しています。